menu
Latin Companies&Event

10/13 ベネズエラ政治経済セミナーのご案内

2017/09/14

 

ベネインベストメントでは、2017年10月13日(金)に以下のとおりセミナーを開催します。

 

2014年に原油価格が下落して3年以上が経過しました。
原油輸出国ベネズエラは急激に外貨のキャッシュフローが縮小し、厳しい経済状況が続いています。
また、政治面では17年4月~7月末にかけて与野党が一歩も譲らない衝突を繰り返し、多くの死者が出ました。

欧米からの制裁、間近に迫った州知事選挙、債務不履行リスクなど激動するベネズエラを独自の視点で読み解きます。
ベネズエラと取引がある企業の皆様、南米にご関心をお持ちの方、マスコミや専門家の方は必見です。
皆様のご参加をお待ちしています。

 

■日 時:2017年10月13日(金)16時30分~18時30分(開場16時00分)
■会 場:伊場仙ビル7階
(東京都中央区日本橋小舟町4-1 )
■最寄駅:

東京メトロ 銀座線 三越前駅 A4出口から徒歩5分
半蔵門線 三越前駅 A4出口から徒歩5分
JR総務本線 新日本橋駅 出口5から徒歩5分

<プログラム>
16:30~18:30

“今、ベネズエラを注目する10の理由”

(以下のプログラム案は情勢によって変更の可能性があります)

 

<政治>

1.与野党の主張 かみ合わない根本的な価値観
~与野党の主要アクターと意見対立の構図~

2.120名超の死者が出た反政府デモの実態とその影響

3.合憲的に超法規的措置を行使?
~欧米に独裁を非難される理由と与党の主張~

4.対立に着地点は見いだせるのか
~与野党対話に向けた交渉の進捗と論点~

5.州知事選、市長選、大統領選 大渋滞の選挙イベント

<経済>

6.原油価格の下落で国民生活が急激に悪化
~インフレ、物不足、高まる国民の不満~

7.国際収支調整3年目 それでも赤字は埋まらず

8.国民不在の民主的措置 欧米の金融制裁
~欧米諸国からの制裁とその影響~

9.直近の壁は10月末。デフォルト懸念拡大
~支払い予定から履行可能性を分析

10.潜在性は南米でもトップクラス 考えられる今後のシナリオ

 

■講 師:株式会社ベネインベストメント 代表取締役 松浦 健太郎

■定 員:40名(※先着順・要申込)
■お申し込み締切:2017年10月11日(水)17時00分
※定員に達した場合、事前に締め切らせていただきます。
■参加費:
1.一般:5,000円
2.一般会員:3,000円
3.プレミアム会員:無料(5名様まで、6名以降は2,000円)

[お申込み方法・受付]
https://form.os7.biz/f/d2ec5baa/

 

◆お問合わせ先
株式会社ベネインベストメント
E-mail:info@veneinvestment.com

このページの一番上に戻る